
研究会
・2025年度 月経研究会「多様な視点から考える月経」、2025年2月20日
・「月経をめぐる学校におけるヘルスプロモーション」(ソマー・マーニー, 鈴木幸子, 箕作美幸, 杉田映理)、大阪大学UNESCOチェアMeWプロジェクト主催 国際女性デー 国際シンポジウム、2024年3月9日
・“Multi-City ‘Menstrual Friendly Public Toilet’ Study: And a case from Osaka” (Elli Sugita, Marni Sommers)International Studies on Sanitation Studies Annual Conference、2023年11月28日
・「現代日本の文脈に即した「包括的な月経教育」の在り方の検討:文化人類学の視点から」(杉田映理, 岩佐光広, 小國和子, 飯嶋秀治, 新本万里子, 鈴木幸子) 日本学校保健学会 第68回学術大会、2023年11月12日
・Menstrual Friendly Public Toilets” Study: Osaka City – Key Findings(Elli Sugita) Multi-city Menstruation-Friendly Public Toilet (MFPT) Study Working Meeting、2023年10月30日
・「フィールドワーク中の月経対処と配慮の実態・意識: フィールド系学会会員への質問票調査より」(四方篝, 新本万里子, 徳山奈帆子, 佐々木綾子, 保坂哲朗, 杉田映理) 日本熱帯生態学会 第33回研究大会、2023年6月24日